一口目に広がる幸福感。
食べた後に残る満足感。
そんなお菓子を目指しています...

今年も
「やまがたのベラベッカ」
「くさかりのシュトレン」
の季節が始まりました。

皆様のhappy Christmasに向けて、
丹精込めて焼いて行きます。

さて、シュトレンもベラベッカもくさかりではクリスマスの定番商品になってきましたが、
「そもそも シュトレンって何? ベラベッカって何?」という方もいらっしゃることと思いますので、ちょっとだけご説明させてください。


シュトレン

ドイツのクリスマス菓子シュトレンは 真っ白い粉砂糖に包まれたお菓子。「幼子イエスキリストが白いおくるみに包まれた形」を模していると言われています。

「くさかりのシュトレン」はたっぷりのフルーツとナッツがぎゅうぎゅうに詰まったもの。焼き上がりにたっぷりのバターで漬けて。(これを書いているだけで頬が緩んできます)

クリスマスまで毎日お楽しみにスライスして召し上がれ!


ベラベッカ

フランス北部アルザス地方のクリスマス菓子。洋梨の洋酒漬けをパン生地で繋いだようなもので、フルーティーでしっとりしたお菓子です。

「やまがたのベラベッカ」はやまがたのラフランスを使って焼き上げています。生の果実では製品になれなかった果実を 私共のキッチンで乾燥させ酒漬けにしています。返り咲きのラフランス ぜひお試しください。